土鍋 炊飯 温め直しご飯も美味しい 山の工房村 半睡窯謹製炊飯釜 羽釜 2合釜(白米 1合/2合/玄米 半量) 日本製 たわしプレゼント 飯炊き釜 炊飯釜 羽釜 ごはん釜 炊飯土鍋 ご飯釜 ご飯土鍋 土鍋ご飯 飯炊き土鍋 ごはん 炊飯器 焼き締め製法 釉薬なし うわぐすりなし
土鍋 炊飯 温め直しご飯も美味しい 山の工房村 半睡窯謹製炊飯釜 羽釜 2合釜(白米 1合/2合/玄米 半量) 日本製 たわしプレゼント 飯炊き釜 炊飯釜 羽釜 ごはん釜 炊飯土鍋 ご飯釜 ご飯土鍋 土鍋ご飯 飯炊き土鍋 ごはん 炊飯器 焼き締め製法 釉薬なし うわぐすりなし
-
手間をかけずに、ちょっとこだわる、貴方も試してみませんか?
土釜でごはんを炊くのって、面倒って思ってませんか?このお釜なら大丈夫!強火で10分、後は待つだけ。それだけで、おっいし〜く炊けてしまう魔法みたいな炊飯釜です
- 鍋ジャンル 土鍋部門 ランキング1位 2021/1/16 154回目
鍋・フライパンジャンル 鍋部門 ランキング1位 2019/4/1 2回目
-
半睡窯謹製炊飯釜の特徴
一番の特徴は「ノリ」の上がり方ですが、他にもあります
●遠赤外線効果:側壁部分の厚みで釜そのものに蓄熱し、遠赤外線が360度満遍なくあたります
●炭化焼〆焼製法:半永久的に炭の浄化作用が働きます。ごはんがごびりつかないのもおススメです
●羽釜の効果:くるりと回した羽があることにより、蓄熱がより均一で安定します
-
一粒一粒しっかり立った、ツヤツヤごはん
この写真は、店長愛用の羽釜で炊いたごはんです。(標準米(無洗米)を使用しています)誰でも簡単に、多少米の質が悪くても、しっかりと米が立ったピッカピカのごはんが炊けます
-
美味しくたって、
手間がかかっちゃダメなんです!
半睡窯なら大丈夫!こだわりごはんなのに、つけ置き、加熱、後片付けまで「時短!」 お忙しい方にこそ、使っていただきたい土釜です
玄米を炊く方へ 時短アドバイス
玄米の炊き方は、白米とは異なります。ですが、玄米を3〜5分ついてもらうと、白米と同じように強火で約10分で炊けます。これも半睡窯ならではの炊き方です
胚芽回りの栄養素も落とさず、玄米の風味もしっかりなので、玄米を炊きたいけどめんどくさい!とお考えの方におススメです
商品仕様 | |
---|---|
商品名 | 半睡窯謹製 飯炊釜(羽釜 2合釜)内ブタ付 炊ける量:白米1合〜2合 玄米は白米の半量(一合:180cc) ※ 最小量で炊いた場合ノリの上がり具合は少なくなります 土釜の必需品 たわしプレゼント |
商品サイズ | 高さ:約18cm(フタあり) 横幅:約19cm 重さ:約2.4kg ※1つ1つ手作りの為、個体差があります |
付属品 | 日本(日本製 日本産) |
製造者 | 山の工房村 |
熱 源 | 直火でご利用下さい IH、ハロゲンヒーターはご利用いただけません |
炊き方 | 白米の炊き方と玄米の炊き方は変わります。ページ下の炊き方を参照ください |
返品・交換 | 陶器(割れ物)は、一度配送を行いましたお品物は再販することが出来ませんので、 大きさ、お色を含むお客様都合のご返品、交換はお受けできません。ご了承いただけます場合のみご注文をお願いします。 染色、着色を一切していない自然の発色の一点物の為、釜ごとに色目が変わります。お色でのお取替も出来ませんので、ご承知おき下さい |
土鍋 炊飯 山の工房村 半睡窯謹製炊飯釜 羽釜 白米の炊き方
(1)研いだお米とお水を入れます 15分浸けます 水15%増しが目安 (無洗米は20-25%増し) |
|
(4)フタを取らずに20分ほど蒸らします 見たくても がまん、がまん |
|
(2)強火(直火)にかけます | (5)出来上がり♪ お米がたってるぅ! |
||
(3)火にかけてから10分くらいで クツクツ音がし始めます 外ブタの周りにノリが少し上がってきたら火を止めます (時間は環境により差があります) |
土鍋 炊飯 山の工房村 半睡窯謹製炊飯釜 羽釜 玄米の炊き方
玄米を本格的に炊きたい方は、下記の通りに炊いてください。半睡窯のならではの
「ほんのりおこげの香りがする玄米」は格別です
【玄米 時短アドバイス】
お米屋さんなどで、玄米を3〜5分ついてもらえば、白米と同様の炊き方で美味しく炊けます
栄養分はそれほど変わりなく、風味はそのまま。これも「半睡窯」にしか出来ない炊き方です
土鍋 炊飯 山の工房村 半睡窯謹製炊飯釜 羽釜 2合 の特徴
炊飯用 のグッズ(調理器具 炊飯用)としては、電気 炊飯器 が一般的。こだわりごはん が食べたい方や
健康志向の方から指示されているのが陶器の 土鍋、土釜です
土釜ごはん は美味しいけど、難しそう、めんどくさい?という方に、ご好評いただいているのが
半睡窯謹製炊飯釜 羽釜。手間をかけずに、失敗もなく、後片付けまで 短時間なのは、半睡窯だけ
そして、なにより「美味しいごはん」が楽しめます
手間をかけずに、お家で 手作り 土釜ごはん
土鍋 炊飯 山の工房村 半睡窯謹製炊飯釜 羽釜 2合 の詳細
おススメポイント |
・誰でも簡単に 時短 で つやつや ふっくら 土釜ご飯が楽に炊ける |
半睡窯の特徴 |
・熟練の職人が一つ一つ轆轤を回して作る逸品 |
配送方法 |
・窯元 から 産地直送 |
2合釜 大きさ 対応人数 |
1合 1合(一合)、2合 2合(二合) |
おススメのギフト |
世界に一つだけの土鍋は、生活を、食を楽しむ方に喜んでいただける プレゼント としておススメです |
おススメのギフト対象 |
ご結婚される方、新婚さんへ |
一般的な名称 |
炊飯器の中での 鍋、土釜 は様々な呼び方があります |